群馬県富岡市野上の『EKO(エコ)ちゃん菜園』は
減農薬、減化学肥料栽培の玉ねぎ、ニンジン、旬のお野菜を食卓へ直送します。

EKOちゃんブログ

🍀EKOちゃんブログ🍀


2025年4月22日 : 4.22
4月22日ってさぁ
昔むかぁしの大昔
ワタクシが中学3年の時
イッコ下の〇〇っちゃんてコが
可愛いくってさぁ

イッコ下ってコトは
弟①号とおんなじ年じゃん
弟①号のあだ名は「ひんば」
だから
ワタクシのコトを
「ひんババ♡」って呼んでくれてた
♡が付いてたかどうかは
ワタクシの勝手な思い込みだと思うけんどのぉ

ふっと
急に
思い出しちゃったわぃ


どんなかのぉ
イケオジかのぉ

ホンモンのババァになった
ワタクシなんぞに
会いたかぁねぇたんべぇのぉ(⌒-⌒; )

さって
そんな大昔の話しはさておいとかねぇと

ワラビ採りが
毎朝になって
インショップ出荷が始まって
ちぃっと
ギアチェンジしなきゃあだから
とっとと進めべぇ





う〜すべにいろのぉ♪♪





白れぇハナミズキもあらぃ

どっちもいいやぃ


さて
模様替えしてのルンバ様





下に
滑り止めマットみちょーなんを
敷いといたが
見事にぐちゃぐちゃに
ならば
このテープで
(なぜか)
(こーゆーモンを買い置きしてある)
(変態ポイント✅)

だが
くっつけてる間はねぇ





お弁当持ちで出動

前日からの
決定事項なんで
2割引でゲットしといた
ヒレカツ丼

おかずは
ノープランだったが
ちっと余ってた
さつま揚げとワラビと冷凍椎茸で煮物

葉っぱの酢味噌和えで緑

ちっちぇースペースは
ナニ入れるン?
梅干し?
コボちゃんが
梅干し嫌いなモンで ←カリカリ梅は好き←めんどくせぇ好みだで

ワタクシも
梅干しは買わねぇ
(もらったら食べるー)

あれ?
なんの話しだっけ?

そうそう
ちっちぇースペースにゃあ
冷凍むき枝豆入れて緑

長年使った
お弁当パックは
新しいンを調達してあったンで
お払い箱となりやしたー


さって
忘れモンは
ねぇかのぉ

マルチャーと
管理機を
各々軽トラ🛻に積み込ンで出動💨





冬は
大根ゾーンだった畑

春代が
スイカ🍉を作るそうだ





マルチング完了!

これで
スイカ🍉をもらう権利ゲットだぜぃ





ちっちぇーネギ苗の
隣りギリギリに
マルチングせよ、の命

はいはい

こちらは
カボチャゾーンだそうだ

カボチャも
もらうンかのぉ




ネギ苗取り

ネギの種蒔きから
管理と
そして苗取りと
この2人がやってくれるから
ネギ作れるけんど
ワタクシ1人だったら
やれねぇなぁ(-_-;)





近ッッッ

苗取りしてる
ワタクシのすぐ近くまで
トラクター🚜

轢かれると思ったじゃねぇか





線引きと
サクを作って
お弁当タイム

コボちゃんは
やるコトがなくなったから
@神農原畑
玉ねぎ収穫へ🛻💨






植えたでーーー

サクの間に
しゃがみ込ンで
って
ワタクシしか出来ねぇ作業だわぃ
狭くって
コボちゃんにゃあ
入れねぇかんのぉ

5時間近くかかったわぃ

まだ
苗が残ってるけんど
ワタクシだって
膝はヤバいヒト

はぁ
やめとくンべぇ

1サクだけ
勘定しながら植えてみたら
540本あったぃ

なっから植えたぃ

はぁ
帰ぇるでー
また
明日のぉ👋

18時に
玉ねぎお引き取りのお約束
間に合ったわぃ


玉ねぎの袋詰めは
間に合うからダイジョブってコトで

ようやっと家に

てよ
朝、出てから
トイレ行ってなかったコトに気付く〰︎〰︎

汗で出ちゃったンだのぉ
暑っちかったぃ





さぁどうだ

これで
ルンバ様も
スムーズに動けるか⁈


食彩館へ
売れ残りを引き上げに行ったコボちゃん帰宅

「今日は売れなかったから、くれらぁ」


遠い親戚のお花屋さんに
お花とワラビの物々交換したらしい

(なー花が可哀想だからヤメテオクレ)
(玄関にゃあ枯れた花がまだあるンだで)
(それを片付けてっからでねぇと)





いちおー
飾ってみるがのぉ

あ〰︎
おやげねぇ
カピカピに枯れて
無残な姿が
安易に想像出来るで(ーー;)





お疲れ様の宴!

2割引の鶏胸肉ゲットしてたンだもんねー

売れ残りのワラビは
きんぴら風

酸辣湯麺の緑は
玉ねぎの葉っぱ

以上!
2025年4月21日 : 4.21
おっとぉ
卯月
2の桁やーん💦 ←毎度大袈裟に騒ぐンで控えめ ←どこが?(⌒-⌒; )






ホトケノザ

こーに見るとまぁまぁ可愛い

畑一面
紫色も
まぁまぁ壮観

だが
別名
紫色の厄介なヤツ〰︎

聞いたトコロによると
白れぇホトケノザがあるらしい
探すコト
3年目の春





見ぃっけーーー♪♪





なんと
紫色と白が
並んでいたスポットは

ワラビ畑ぇぇぇ

ナニやってン

目が
フシアナにも程があり過ぎ〰︎( ̄◇ ̄;)

ホトケノザのお話しでございマシタ


さてと昨日な


ワラビ採り
畑を
ふたっつに分けて
まいんち収穫となりマシタ

アク抜きの拙著も済ませ
お散歩🐶から戻ると
県道に人ビトが

おっと
道路清掃だったわぃ





コボちゃんが
出荷から戻ってきて
バトンタッチ

それっ
この間に
さすがに
うざったくなった
コタツ
片付けちまおーで





オーマイギャー😱

ぐらついてるのぉ
と思ってた
脚が外れっちまったぃ

ちっと
ずらして
くっつけ直してみるが
案外
この脚が重てぇから
うんまくいかねぇ





これは
なーたん🐶が
ちっちゃい頃
なんでも
カジカジしてたキズ

少なくっても11年

いや

リビングの床をリフォーム後から
使ってるとしたら
15か16年とか?
充分使ったいのぉ

大変
お世話になりマシター






春仕様に模様替え

ひとまず
息子の部屋から
ほん出されてたテーブルを置く

ちっちぇけんど
ここで
ナニするワケじゃあねぇから
秋になるまで
これでいっか

さぁ
ルンバ様はどんな動きをするでしょーかー


さてっと
穀雨のタイミングで





ズッキーニ
定植ざんすー




上空に
ドクターヘリ🚁?

そういや
救急車🚑や🚒のサイレンが
やたら
聞こえてたい

2回旋回して
どっちに降りる?

岡本グランド?
額部小学校?

そう思ってたら
目の前に
ドクターヘリ🚁

ものすげぇ
砂埃とともに
額部小学校校庭に

それから
またサイレン

いっや
前のヤマザキショップは
野次馬でいっぺーだんべ

ちっと
忘れモンしちゃったから
取りに行ってくらぁ🛻💨

思った通り
野次馬サンたちがいっぺー

ドクターヘリ🚁って
案外
ちっさい ←おめーも野次馬だで(⌒-⌒; )




風に
ゆすぶられねぇように ←揺さぶられ
この棒を取りに行って
野次馬したンさぁ





ドクターヘリ🚁
飛び立ってったー
どうか
ご無事で🙏

ズッキーニ定植完了して
コボちゃんは
玉ねぎ収穫へ🛻💨

ワタクシは
春代ンとこと
メロンハウスへ




今頃になって
ナスの芽🌱

はて?
秋ナスで採れりゃいいやい ←去年なもそうに言ってたような?





午後の部

ひ弱すぎるにも
程がありすぎる ←どんな表現?

キャベツ
ミニカリフラワー
レタスの苗を
植えてみちゃお

せっかく
出てくれたンだもんねー





こんな
ちっせえ





レタスになれるンかぁ??





黄色ズッキーニ植えた
残りのスペースに収めてみた




撮る向きが逆かよ(ーー;)

キャベツ達には
すぐに
虫がたかるかンのぉ

ズッキーニは
はぁ
ここまでくりゃ
掛けなくってもダイジョブだんべー ←めんどくせぇ説?

どうか
育っておくんなさいまし🙏





@万場平
でっけぇ畑
完了ーーー!

いちおー
一回
見回ったかンのぉ

収穫の頃は
草だらけだんべぇけんどのぉ





お疲れ様の宴!

タケノコ
フキ
ワラビ

春の山菜づくし😋
2025年4月20日 : 穀雨
[穀雨]
二十四節気を意識してみてるワタクシ ←ナンか意味あンのか?

この頃には
田畑の準備が整って
雨が降って

ちゅうらしい

整って?
まだまだ
整ってましぇーん( ̄◇ ̄;)

この後
ちょろちょろと出てくるとして





あちこちに黄色
咲いてンのぉ





こっちは八重?

ヤマブキ
だと思い込ンでおるワタクシ

違っても
なんら支障はあるまい(⌒-⌒; )





ドウダンツツジ

手前のボカシが
多すぎる?
相変わらず
撮り方
へったクソだのぉ(´-ω-`)

さてと昨日な

まだ
ダメージから抜け出せねぇ
ちょいっと
脇腹が痛てぇ

あの
広島での
脇腹痛の再来か?

いかん
これ以上
悪化させねぇように

オトナシク
ソニック収穫してみる ←してみるンかーい(⌒-⌒; )

だーれサン
注文ブニの
30キロが目標

だが
結局
20キロちょっとで
力尽きる( ̄◇ ̄;)

いいや
ストックしてあるンを
混ぜよっと

直売所は
ライバルが出現してきて
今までのように
飛ぶように売れなくなったかんのぉ

これからは
インショップと
お得意様の箱売り
頑張ンべー👊

隣りの
ニンジン🥕畑👀

そろそろ
掛けてある
不織布を外して
草むしり
始めなきゃ〰︎💦

なーんも
撮ってなかったわぃ(⌒-⌒; )


お昼ごはん
からの
ちいっと休憩

ン?
脇腹痛
治った?

コボちゃんが収穫してきた
@神農原畑の玉ねぎも
磨いてのぉ





小売り用
10キロ段ボール箱

ひゃくまい
買ってきてもらったぜぃ

早生玉ねぎだけで
ひゃくまい
売ったるー👊

(あの宮下サンちは、ふるさと納税品でなんぜんはこって売るらしいで)
(スケールがちっせぇのぉ(⌒-⌒; ))
(まぁいい、自分は自分)
(よそ様はよそ様だい)

ご注文
お待ちしておりまーす♪♪





ズッキーニ
定植用の
穴だけ
開けとくー





こっちもー

そんでよ
ニンニク側に
寄せといた
防草シートを
戻しゃあ
ほれ
1枚
敷けたでー ←こーゆートコは案外しっかり計算してたりする





さぁ
本日の
穀雨の☂️予報を信じて
定植するでー👊





残り時間は
@万場平

甘七とターボの境い目まで到達したー





お隣りのナス屋サン

仕事が早えぇやい






お疲れ様の宴!





ウドとタラッペの天ぷら

どっちがどっち?

いっや
もうコスパ最強!




トドメ笑
2025年4月19日 : 4.19



翁草





オキナグサ





西洋翁草


オキナグサ3連発
@ミツエフラワーガーデンよりデシター


なんで
ミツエさんちじゃ
どんどん増えるンかのぉ?

うちの庭は
ひとっつも生き残れなくって
一年ぽっきりで
諦めたわぃ(⌒-⌒; )

隣りに行きゃあ
すぐ撮れるンだから

撮るため?
見るためっしょσ^_^;


さてと昨日な




ワラビがドーン(⌒-⌒; )

急に増えるンだいのぉ

アク抜きワラビは
ハピネス店と
食彩館でも販売開始でーす

なぜか
ファーマーズは売れねンだいのぉ

生ワラビは
インショップ出荷を
来週っから
ちまちま稼ぐでー👊






アク抜き
ふた鍋

今までは
テキトーに
お湯沸かして
テキトーに
重曹を
ブチ込ンでたが
ちゃんと計るコトにしたー ←今更?しかも自慢?

さってっと

前日の散布ダメージが
もろ残ってて

いやぁ
こーゆんに
また一年歳を取ったって
ヒシヒシと感じる
今日この頃

こーんなタイミングで
2ヶ月毎の
自分メンテ、まつパの日

しかも
予約は
ちゃっかり9時30分! ←この30分はデカい


乗っかりそびれた
葉っぱ付き玉ねぎ
ファーマーズのブニ
持ってのぉ🚗💨

まつ毛パーマ中は
たぶん寝てたわ

はい
クルックルに仕上がりましたぜ

最近
まつ毛美容液とか
たけてねぇ ←付けてない
ンだが
まつ毛モリモリのまんま
なんでかのぉ


さって
ファーマーズまで行ったから

ちょいと
ハサミを探しに
甘楽ショッピングパークの
DAISOへ

うーん😞
ワタクシ的
期待ハズレ

やっぱ
いつものDAISOだな

サンドラッグはスルー

して
お隣りの
無印良品へ

PayPayが使えねぇコトを
真っ先に確認して
ナニも買わずに出る

はぁ
このゾーンに行くコトは
二度とあるまい

結局は
いつものコメリ ←なかなか混んでた

ハピネス店では
久しぶりに会った方と
レジのお姉さんも交えておしゃべり
3人とも
ぬかべビト
地元ならではですのぉ






コメリ製ホウキ

コボちゃん🛻の
ホウキが
えっれぇ
しょっぺー ←古い
から
ぶちゃってのぉ

ワタクシ🛻のホウキを
コボちゃん🛻にお下がり ←🛻自体もワタクシのお下がりだわぃ

あー
しょっぺーホウキも並べて撮りゃ良かったぃ





日付け
書いといて
いちーちチェックする変態ちっくビト(⌒-⌒; )

さぁて
お昼になっちまったい





玉ねぎ
磨いてっからの
袋詰め作業場を整理

ちょいっと
お値段お下げしたし

2玉入りから
チビたは7.8玉
B品もあるし

って
分けるカゴがどんどん増えてく〰︎(ーー;)





スナップエンドウ🫛
白い花ね




赤花絹さや🫛
もちろん赤けぇ花

ふふふ🤭





日暮れまで
@万場平





ようやっと
半分かのぉ(ーー;)


さって
帰えろっと🛻💨





お隣りのナス屋サンち

マルチング準備完了っスね
(性分が出ますのぉ)

さって
お風呂溜めてる間だけ
いま一回
袋詰め





からの
またまた
お一人様ディナー





選考委員の慰労会に
選考された方も出る?
まぁいいやぃ
2025年4月18日 : 4.18



山が萌え萌え〜☘️🌿

新緑の季節が
やってくるのぉ




お気に入りスポットは
見頃を逃しちまったのぉ
また来年だ
あ〰︎〰︎ザンネン(ToT)/~~~






朝の内職でやんす

これを
玉ねぎ畑に設置せよ、と
お達しが来ておりまする

「特別栽培」に対して
ふつーに作ると ←ふつー?
「慣行栽培」


イロイロと細っけー条件がある分
いくらか
特別扱い、ってコトですかのぉ?

いちおー
仕事してるフリしてみてる?(⌒-⌒; )






さぁて
やりませっせー👊

ようやく
風が穏やか予報だぜい

早生扱いの甘七 ←あまなな
中生玉ねぎターボ 
晩生玉ねぎネオアース

ラスト防除ざんす

ワタクシの計算では
400リットル

これ
最長60メーターぐれぇを
ホース引っ張ってって
長げぇノズルを持って
後ろ向き歩きで
散布してくるンだい

たまに風が吹いて
顔にたかったりのぉ
(いちおーサングラスにマスク装着もしてるけんどのぉ)
(少々たかったぐれぇじゃモンダイございませぬ)

液量は
計算通り
ぴったりんこ!

散布完了したら
お昼の鐘が鳴りマシター!

それはいいンだが
てえへんなコトに
ターボ、ネオアースゾーンの
草がすげぇ(ーー;)

1回しか
むしってねぇかンのぉ

こりゃあ
早急に
這いつくばらねばならぬ💨

果たして
間に合うンか??(ーー;)


さて
高崎から
玉ねぎお引き取りの常連お客様
お約束の時間

にゃあ
ちょいっと
まだ時間があったから
ピューン🛻💨


春キャベツと
アブラ菜採ってきた

わざわざ
来てくださるンですから
ガソリン代ぐれぇの
オマケ付けてやりてぇやい

戻ったら
お客様到着
ナイスタイミング👍

また
お願いしまーす🧅

さぁ
お昼ごはん
茶碗が持てねぇ

使い過ぎやん( ̄◇ ̄;)


さって
午後の部





@甘楽畑
看板設置任務完了🫡

って
挿すだけやん(⌒-⌒; )





おやおやおやぁ👀

ソニック玉ねぎ
葉っぱの倒伏が始まってるじゃねぇか

葉っぱが倒れて
葉っぱの栄養が
玉ねぎに注がれて ←注がれ?
完熟する

早くね?
こんなもん?





帰り道
前日のマルチング証拠な、笑





じゃがいもがスクスク

あー
早く
塩茹で食べてぇ

あとは
時間まで
@万場平

這いつくばりしたとこに
はぁ
草が生えてて
ベト抜きながらの
いま一回除草

いったい
何回すりゃいいンだ

いつンなったら
ターボネオアースゾーンに行けるンだ??






ダンスレッスンからの
お一人様ディナー

これしか?




レッスン行く前に
腹ごしらえしてったわぃ

オムライス崩れの
ナニ?
チーズいっけて焼いたら😋😋😋